何かよい展覧会はないかな?とネット上をウロウロしていたら、飛び込んできたやなぎみわさんの「婆々娘々」についての記事。あまりのインパクトに釘付けになってしまった。 7年ぶりの個展ということだけど大阪なのね。。。東京にも来る … 続きを読む >
2007年のTED prize受賞者であるJames Nachtwey(ジェームズ・ナクトウェイ)関連の記事です。 TED prizeは毎年3人に与えられ、$100,000と世界を変えるひとつの願い(One Wish t … 続きを読む >
最近日本でも彼女のドキュメンタリー映画が公開されていましたが、記事によると、未納の税金やら中止になった本のプロジェクトやら機材のレンタル料金やらの支払いがされてない模様。(彼女の写真はセットからして金かかりそう) Ann … 続きを読む >
また偉大な写真家が一人、この世を去りました。 ⇒Photog Richard Avedon Dead At 81 大学の図書館で、本屋で、何回も立ち読みしてた彼の写真集は、かなり値段が高いので手は出せませんでしたが、あれ … 続きを読む >
偉大な写真家、Henri Cartier-Bressonが3日、95歳で亡くなりました。彼が写真界、ジャーナリズムに与えた影響は計り知れません。また1人、大事な人が逝ってしまった…。 ⇒Remembering … 続きを読む >
ファッション・フォトグラフィーは商業的であり、アートでもある ジャンルの境界線が曖昧になってきている今日、あえて「ファッション写真とは何か?」を問いかけているのがThe Decline of Fashion Photog … 続きを読む >
Wim Wendersといえば映画を思い浮かべる人も多いかもしれないが、私にとって彼は「写真家」であり、学生時代に影響を与えた人物。 その頃の私は、70年代アメリカで生まれたニューカラーと呼ばれる写真が結構好きで、Lee … 続きを読む >