Dec
04
2009

「ポラロイド」インスタントカメラ復活&「SX-70」復刻!

「ポラロイド」インスタントカメラ復活 「SX-70」復刻、プリンタ内蔵デジカメも

ポラロイド製品を販売してきた米Polaroidは、「カメラのデジタル化が進み、フィルム需要が減少した」などとし、2008年夏までにインスタントカメラとフィルムの生産を終了。昨年12月には米連邦破産法第11条(チャプター11)の適用を申請し、事実上経営破綻していた。

 この10月、サミットグローバルグループが、ポラロイドブランドのカメラ製品などを独占的に生産・販売できるライセンスを取得。ポラロイドのインスタントフィルム復活を目指すオランダのプロジェクト「THE IMPOSSIBLE PROJECT」とも連携し、インスタントフィルムの復活にも道筋を付けた。

 サミットグローバルグループは、米国や香港ではポラロイドブランドのデジタル製品を発売済み。11月には日本法人サミット・グローバル・ジャパンを設立し、日本市場に本格参入した。

 これまでポラロイド製品を国内展開してきた日本ポラロイドは、MBO(Management Buy Out)で米Polaroidから独立。来年1月1日付けで「フロントランナー」に改名する。Polaroidブランドのカメラなどの取り扱いはすでに終えている。

だそうです。

ポラロイドといえば、アナログカメラの本番撮影の確認用で使っていたことと、さ○○やとかのバイトでキャンペーンガールとしてポラロイドを売っていたことを思い出す。

SX-70などのポラロイドカメラで撮影すると、「ポラロイドで撮った写真」になってポラロイドの個性が強くなるのが苦手で、カメラ自体は殆ど使ったことがない。

昔スタジオで、撮影済みのポラロイドフィルムを挟んで温めて現像時間を早める機械があったのだけど、アレなんて言うんだっけ…。「写るんです」みたいな名前だったような。うーん、思い出せない。

【 今日の写真サイト 】

  • The Associates
  • Style Me Pretty
    ウェディング系のカワイイ写真がたくさん。
  • The PocketMod
    A4にプリントアウト→はさみで切ってミニブックに。手帳にはさんでもよいかも。
  • PDF Pad
    こちらもプリントアウトして使用。グラフペーパーとか。

ページの先頭へ