Aug
31
2008

【イスラエルで英語学校:初日】プライベートレッスンの先生とご対面

英語を使うのは本当に久しぶりで、しかもプライベートレッスンということで緊張して学校へと向かう。

先日のレベルチェックでは、レベル1〜10のうちレベル8だったけれど、この判断もちょっと眉唾物である。だって私結構間違えてたし。

英語学校では、2人の先生が交代で授業を担当してくれる。

今日担当してくれた先生はNY出身の女性で、話を聞くと、自身もアーティストでアート関係のマネジメントの仕事もしていていたらしい。これは話が合いそうだ。

授業内容はもちろんアートの話ではなく、仕事で要求されることとか、問題にぶつかった時の対応とか、普通に社会人として仕事をしていれば想像しやすい状況なのでやりやすい。

言葉を勉強していていつも思うのは、語学ができるからといって会話がうまいとは限らないということ。

心地よい会話というのは集中力が必要で、話をよく聞いて、質問して、盛り上げて、たまに冗談言ったり、さりげなく自分の話を盛り込んだり、相手の興味を引き出したりと、話が途切れないようにするには色々やんないといけない。

こういうのが自然に身についている頭の回転の速い人もいるけど、世の中そんな人ばかりじゃない。

言葉を学ぶと同時に、論理的思考+対人スキルも鍛えないとせっかくの知識も十分に生かされないんだよなぁ。言葉以前に見直すべきところがたくさんあるんじゃ!?→私

なーんて考えながら、帰途に着いたのでした。

ページの先頭へ